5年前に東日本大震災があった3月11日に福島市に行って来ました。
目的は、
福島市でIT企業を経営している当社OBとの協業に関する打合せ。
協業に関する打合せだけではなく、
現在の仕事の状況や今後のビジョンについても情報共有出来て非常に有意義でした。
彼が我が社を卒業したのは震災後まもなくなので彼が設立した会社も5年になります。
ようやくよちよち歩きを卒業できそうな感じがして少し安心しました。
会社は大きな花火を打ち上げるよりも
小さいことでも継続してやることが大事だと思いました。
ひょっとしたら震災復興も同じなのかもしれませんね。
さて。
当日打ち合わせ後に、
福島駅から歩いてほどなくのところにある
会津郷土料理屋さんへ行きました。
会津名物の馬刺しです。
会津は内陸なので魚介の刺し身ではなく馬刺しなのだそうです。
天ぷらの盛り合わせ。
塩の左に見えるのはまんじゅうの天ぷらで、
こちらも会津の郷土料理。
当日は飲み放題で、
東京ならハイボールやチューハイを注文する人が多いのですが、
福島は圧倒的に日本酒を頼む人が多い!
「東北に来たなあ」と思った瞬間でした。
この記事へのコメントはありません。