新年明けましておめでとうございます。
当社は1月6日(月)から営業を再開しました。
今年は日並びが良かったため、
例年より長めに冬休みを取ることができた方も多かったのではないでしょうか?
さて、会社の1年間の目標は期初である8月に立てたので、
私個人の目標(やること)を立てました。
①英語の勉強を継続する。
数年前から英語の勉強をしてきて、
なんとか簡単な会話が出来るレベルになって来ました。
が、早口でやり会話するビジネス英会話や、
少し訛りがある英語だとまだ聞き取ることが出来ません。
この辺は語彙力だったりすると思うので、
今年は語彙やイディオムを増やすこと重点的に行いたいと思っています。
最終的な目標は、英語でシステムに関する打ち合わせができたり、
仕様書を読み書きできるようになることです。
②プログラムの勉強を継続する。
昨年の秋ころから、RubyとWordPressの学習をはじめました。
一応、自分自信でコードが一から書けるようになることを目標にしています。
③リアルな現場で体感すること。
テレビやネット等だけではなく、実際にそれが行われている現場に行ってみて、
体感することを継続したいと思っています。
私も世間で一般的に言うアラフィフになりました。
固定観念にしばられたり、
現場に赴くことがおっくうになったりしがちな自分への注意喚起でもあります。
それに今年はオリンピックイヤー!
競技場へ足を運び、いくつかの競技を見てきたいと思っています。
それでは、今年も一年、宜しくお願い致します!
お正月は実家でのんびり・・・というわけにはいかず、
2日から「大阪府立大型児童館 ビッグバン」へ。
児童館は4階建てで、53mも高さがあるアスレチックがあったり。。。
大きなワニの遊具があったりして、1日楽しめます。
毎年恒例の関西サイクルスポーツセンターにも行きました。
この記事へのコメントはありません。