トップへ戻る

ホーム >> 代表の想い

代表の想い

代表取締役・松本宣春が事業にかける想いについて語ります。

小5から起業を決意

元々、小5くらいから自分の会社を作ろうと思っていました。
リクルートに入社したときも、「起業するので3年で辞めます」と言って入りました。

会社員や公務員のように、先が見えてしまう立場には興味がなかった。
それよりは、変化を主体的に起こせる立場にいたかったんです。

言い方を変えれば、単に飽きっぽい性格というだけなのですが(笑)。

そこから防衛大学校に入学したのが不思議に思われるかもしれません。
その時は、父が自衛隊員ということもあり、
半分くらいは「自衛隊員になってもいいかな」という気持ちがありました。

ただ半分はまだ起業するつもりでいて、
防衛大学校ではマネジメントを学べるんじゃないか、という狙いがありました。
心と体も鍛えられますしね。

自作ホームページが事業の始まり

リクルートを退社後、
これといったビジネスモデルもないまま1999年に起業しました。

そのうち、リクルート(住宅事業部)時代のお客さんから「ホームページ作れる?」
と聞かれるようになりました。
そこで、ホームページビルダーを使って自作してみたのが始まりです。

2000年代前半、
ちょうど企業がホームページを持つことが当たり前になってきた頃でした。

いきなりホームページを作り始めたというのは突飛な感じもしますが、
元々広告営業をしていたので、メディアを作ってそこへ人を連れてくるという
本質の部分はあまり変わらない気がします。

最初の2年くらいが一番きつかったです。
お金がないというのも辛いですが、何より仕事がないというのが一番堪えますね。
社会に必要とされていないという感じがして…。

実は、最初の1年で資金が尽きかけていました。
元々、1年やってダメだったら再度就職して修行し直そうと思っていたのですが、
その時に相談した人が、「会社というものは、継続しないと意味がない」と言って、
まとまった額のお金を貸してくれて、それでつなぐことができました。

お金も嬉しかったですが、そのアドバイスが何より嬉しかった。
会社を一度興した以上、軽々しく潰すな、というね。

このページのTOPへ戻る

「深く付き合う」「深く考える」--社名「ディープ」の由来

最初の社名「スープキチン」の由来ですが、
これはアメリカで貧しい人々に無償で食べ物を提供する活動の名称です。

「必要とされていることを、自分たちにできることからやる。
対価はその後発生する」

という姿勢は資本主義の根幹を成すものだと思ったので、
これを社名にしました。

ですが、発音しづらい・覚えづらい・何の会社かよくわからないと
色々と不都合が出てきたので(笑)、社名変更をしました。

その時に考えたのは、過去の反省を生かして、
覚えやすい・発音しやすいこと、音がいいことなどを考慮しました。

「ディープ」というと、「深く付き合う」「深く考える」といった意味にも使えるので、
今の社名にしています。

顧客の信頼を勝ち取り、経営にコミットできることが喜び

ホームページ制作事業
(今はコンサルティング事業に軸足を移していますが)
の面白さというのは、

最初にお客さんの小さな望みを叶えていくうちに
だんだんと信頼してもらえるようになり、
そのうち経営状況などもっと大きな情報をもらえるようになって、
より深く大きな提案ができるようになっていくことです。

例えば、最初は「安くホームページを作りたい」といった要望だけだったのが、
だんだんと経営状況を聞くうちに、入居者管理が重要な課題であることがわかり、
それを解決するシステム開発に取り掛かる、等。

採用サイトがその最たるもので、経営理念など、
経営の根幹に関わることができます。

当社のお客さんには中小企業が多いので、
経営にコミットしやすいという素地がある、ということもあります。

また、自分の読み通りに結果が出た時の醍醐味というのも大きいですね。

嘘をつかない、適当な仕事はしない

社員との間で大事にしているのは、「嘘をつかないこと」。

幸い社内には嘘をつくような人間はいないからいいですが、
この「嘘」には「目標達成できない」という「嘘」も含みます。
それは自分に対する嘘であり、社長に対する嘘でもあるわけです。

自分に嘘をつかないためには、単に正直にものを言うというだけでなく、
常に自分が立てた目標に対して真摯に取り組む必要があります。

あとは、「適当な仕事はしない」ということ。

今後、サービス・商品が変わっていく可能性は大いにありますが、
お客さんや、商品に求められるものに対して
真摯に取り組むという姿勢は変えたくないです。

また、ちゃんとお客さんと関わっていく、ということも大切にしています。
努力しないと目標達成はできないので、
「売って終わり」というわけにはいきません。
最後まで責任を持ってコミットすることを重要視しています。

これから時代が変わり、デバイスも変わり、検索も変わる。
もしかしたら、検索という方法自体が何か別なものになってしまうかもしれません。

サービスの姿形は変えてもいいですが、
お客さんの目標に対してコミットしていくという姿勢は不変のものです。

根っこの部分は保ちつつも、
状況に応じてサービスの形を変えていけるようにしたいです。

このページのTOPへ戻る

  • 03-6426-0415
  • 「ホームページを見て」とお電話ください。
  • 平日10:00~18:00 土日祝定休 ※カレンダー通りの営業

メールでのお問合せはこちら 365日24時間受付中