株式会社ディープは、1999年から営業している不動産会社専門のホームページ制作会社です。
おかげ様で今年で創業から23年になりました。
当社の主なサービス
無料メールマガジンのご案内
不動産会社のホームページやITツール等について、
役立つ情報を不定期に配信。
詳細はコチラ

不動産業界に特化している制作会社と
組むとどんなメリットがあるか?
-
打ち合わせやコミュニケーションがスムーズ!
当社は不動産業界に特化して、約20年間ホームページを制作したりシステムを開発したりしています。
そのため当社のスタッフは不動産用語や業界独特の商習慣に詳しいです。
お客様との打ち合わせも、「不動産業界とは」や「取引態様の意味とは」のような用語を説明いただく必要がないので打ち合わせをスムーズに行うことが出来ます。 -
ディープなご提案!
前述の通り業界独特の商習慣や、競合状況、ポータルサイト、不動産関連のITツール等に詳しいため、お客様へ的確にご提案することが出来ます。
お客様からのご相談例
「仲介会社を通さず自社で決めたい高額賃貸がある。」他社の提案例
「ランディングページを作成してリスティング広告へ掲載しましょう。」当社提案例
「直で決めると手数料は合計で○○円になります。
リスティング広告のコンバージョン率が○%程度と仮定すると月にかけられる広告費は○円程度。
当初のキーワードは物件名のみで。
また、御社は管理会社なので、ランディングページには管理会社である旨と【公式】と記載しましょう。」
-
業法違反を回避!
業界に特化しているため、どのようなことをホームページに掲載しないと宅建業法違反になるかを把握しています(代表の松本は宅地建物取引士です)。
他社で作成したホームページをたまに拝見すると、物件ページへ取引態様が掲載されていない、といったことがあります。
最新のお知らせ
- 2022.03.03
- 【注意】当社スタッフ名等をかたった迷惑メール、詐欺メールにご注意ください
最近、当社スタッフを詐称した「なりすましメール」が発信されていることが確認されました。
これらの「なりすましメール」は、当社とは一切関係がありません。当社からのメールは「xxxxx@deep-deep.jp」のドメインよりご案内させていただいております。
メールにはzipファイルが添付されており、誤って添付ファイルを開くと、受信者側の重要情報や個人情報が発信者に取得され、悪用される恐れがあります。
ウイルス感染、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、メールの開封、添付ファイルの参照、あるいはメール本文中の URL のクリック等を行うことなく、メールごと削除していただきますよう、よろしくお願いいたします。
メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。
<迷惑メール例>———————————————————————-
送信元: 株式会社ディープ 〇〇 〇〇(←実在する当社スタッフ名が記載されています)
<******@*********.co.jp>(←メールアドレスは当社のアドレスではありません)
送信先: “” <******@*********.co.jp>
件 名: Re:
【メールの本文】
以下メールの添付ファイルの解凍パスワードをお知らせします。
添付ファイル名: 2022-03-03_1140.zip
解凍パスワード: DglOoWSMDQ
株式会社ディープ 〇〇 〇〇(←実在する当社スタッフ名が記載されています)
Tel 044-356-**** Fax 044-917-****(←TEL,FAX番号は当公社のものではありません)
Mail ******@deep-deep.jp(←実在する当社のメールアドレスが記載されています)
————————————————————————————–
これらのメールを受信された際は、決して返信せず、添付ファイルも開かずに削除してくださいますようお願いいたします。
- 2021.12.01
- 【年末年始休暇のお知らせ】
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間を年末年始休暇とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■夏季休業期間
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)
- 2021.07.06
- 【事務所移転のお知らせ】
いつもご贔屓にして頂き、誠に有難うございます。
さて、この度当社は2021年7月26日(月)より
下記の住所へ本社を移転することになりました。
これを機に、更に皆様のご期待に沿えますよう、一層の努力を重ねていく所存です。引き続きご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
-記-
【新住所】 〒135-0064 東京都江東区青海2-7-4 theSOHO 630号室
地図はこちら
【新TEL】03-6426-0415 ※受付時間:平日10:00~18:00
【新FAX】03-6426-0416
【新事務所での営業開始日】2021年7月26日(月)
※7月21日(水)は移転日のため、臨時定休日となります
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
お客様インタビュー








株式会社ベスト・ホームズ
常務取締役 薄井和男様
(賃貸・売買不動産業 東京都板橋区)

- 反響数 5~6件→36件/月
- ラフを何パタンか作成してくれたので、進行がスムーズに行きました。他社調査もしてくれたので、他社に負けないようなサイトを作ることが出来ました。

住友林業レジデンシャル株式会社
海外事業部長 菅野博之様
(留学生会館事業、東京都新宿区)

- 留学生会館 4ヶ月で入居率が61.0%→80.8%に改善。
- 毎日ぽつりぽつりと問合せが入って来るので、スタッフは驚いていたようです。

スリーエス企画有限会社
常務取締役・関口貴久様
(住宅リフォーム業、埼玉県蓮田市)

- 反響単価が、紙のチラシに比べ大幅減。約¥50,000→¥24,327
- 添田さんがいい人!質問のメールもすぐに返してくれるので、何でも気軽に聞けます。

制作実績制作実績400社超、ほぼ100%不動産会社
- 相互恒産株式会社
- 調布市・府中市の賃貸管理
- Haruranman Co.,Ltd.
- タイ王国バンコク市内の賃貸物件サイト
- 有限会社紳装
- 埼玉県深谷市の賃貸管理
- 福富商事株式会社
- 不動産全般、東京都練馬区
- 株式会社BreakOut
- 【THE・THORにて作成】不動産全般、東京都新宿区
- 株式会社福屋
- 不動産全般、埼玉県所沢市
- 株式会社朋栄
- 不動産賃貸・売買
- 公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会
- 不動産広告ルールを運用 東京都千代田区
- 株式会社キタムラ地所
- 不動産賃貸・売買
こんな不動産会社様におすすめ
- ホームページを作ったのはいいけど、全く反響が来ない。
- 何年も前に作ったままで放置している。
- ホームページ経由で反響が入っているのかさえわからない。
- ウェブ対策をしたいけど、何から手をつけていいかわからない。
- 今のサイト制作会社は、制作だけで中身の提案をしてくれない。
・・・といったことでお困りの不動産会社様、当社がお力になれると思います。
まずはお話しだけでも結構ですので、お気軽にお問合せください。
お客様へのお約束
- 1.無理な営業は一切しません
- コンサルタント二人体制を取っているので、そのような行為は実質不可能です。
- 2.不当な請求を行うことはありません
- ご相談のみは無料です。契約段階に入っても、発注書をいただかない限り、課金は発生しません。
- 3.「ホームページリース詐欺」等は一切行いません
- 法外な値段でホームページのリース契約を結び、契約解除するとホームページも取り上げられるという詐欺行為が横行しているようですが、当社ではそういったことは一切行いません。