-
2015.08.26
健康診断やってますか?
当社では全社員が年に一度健康診断を実施しています。 費用は当然全額会社持ちです。 私は健康診断以外に、 自費で胃カメラと大腸の内視鏡検査もしています。 ちなみにこちらのクリニックは無痛でおすすめです。 http://lala-clinic.jp/ さらに、住んでいる自治体からの補助がある がん検診にも行っていま...
-
2015.08.19
「今あるホームページを多言語化出来ないか?」
「今あるホームページを多言語化出来ないか?」 最近増えてきたお客さまの要望です。 背景には、外国人による日本の不動産の取得が増えてきたことがあります。 多言語化は英語と中国語、韓国語に加え、 最近ではタイ語、ベトナム語といった経済成長著しい東南アジア各国の言語にも及んでいます。 全ての言語版を作成するとかなり高額になるため、...
-
2015.08.07
「好きな食べ物は?」と聞かれたら
「好きな食べ物は?」と聞かれたら、 私は毎回「旬のもの」と答えている。 夏の旬のものと言えばこれ。 新橋に安くて美味しい店発見! 今夏、すでに2回行ってます。。。
-
2015.07.27
16期も終わります
当社の16期も今月で終わり。 今期取り組んだことでおもなことは2つ。 まず1つ目は「DP-Webサイト」というパッケージ商品のリリース。 低価格でわかりやすい商品内容であることがご支持され、 おかげ様で多くのお客さまに導入いただけました。 また、当社の主要顧客である不動産会社向けのものだけではなく、 「リフォーム版」や「飲食...
-
2015.07.09
今のHPの運用を引き継げない?
ありがたいことに、 「ホームページを見ました」という 新規のお客様からの問合せを毎月相当数いただきます。 全く新しくホームページを作成したい、 あるいは既存のサイトを作り替えたい、 といったご要望も多いのですが、 最近は、 「現在任せている制作会社と連絡取れなくなった」 「今の制作会社のフットワークが悪い」 「メールを送って...
-
2015.07.01
意外と多い防大出身の社長
私の母校である防衛大学校の卒業生は、 意外と民間の会社で社長をやっている方が多い。 自衛隊を定年退職してどこかの会社の社長として招かれる、 というのではなく、自分で起業される方も多い。 旧グッドウィルの折口さんもそうだし、UBICの守本さんもそう。 学研の社長の宮原さんは起業ではないが、防大出身者。 大学時代にリーダーシップ...
-
2015.06.10
サイトを成功させるポイントは「空気」?
熱海のお客さまから 「ホームページをリニューアルしてから反響が増えた!」 といううれしい知らせが。 実はホームページを作成する前から、 このお客さまに関しては勝算があった。 この会社が持っている「空気」が抜群に良いのだ。 担当者の方や社長にお会いしたときに、 お客さまを思う気持ちや仕事に取り組む真摯な態度が 体中からにじみ出ていたので、 ...
-
2015.03.13
防大OBの賀詞交換会にて
防大OBで民転した方々の会である「小原台クラブ」の賀詞交換会へ参加。 毎年やっているのだが、今年は2部構成になっていて、1部は村井宮城県知事(防大28期)の講演。 講演で印象深かったのは、震災後に最も困ったことが食料不足ではなく油(ガソリン)不足であったいうこと。 食料を備蓄している家庭は多いが、家に油を備蓄し...
-
2015.03.06
バンコクの賃貸物件検索アプリをリリースしました
タイ王国バンコク市内の賃貸物件を検索できるアプリ「バンコク賃貸ドットコム」リリースしました。 ・希望条件を登録しておくと条件に合う物件が登録されたらPUSH通知してくれます。 ・通常、日系企業の駐在員用の物件は3万バーツ以上することが多いですが、 2万バーツ以下の良質な賃貸物件も掲載しています。 ・現地の案内は、協力企業であ...
-
2015.02.19
学歴と仕事の出来具合
「学歴があるからといって仕事が出来るとは限らないねえ」とよく言われますが、 ぼくはある程度「学歴」と「仕事の質」との間には相関関係があると思っています。 「学歴がある人」は基本的な読み書きができる能力を持っているのは勿論ですが、 「学歴がある人」は、 ・分からないことがあったら自分ですぐに辞書や参考書で調べる(ググる) ・要...