• 03-6426-0415 平日10:00~18:00 土日祝定休 ※カレンダー通りの営業
  • 365日24時間受付中メールでのお問合せはこちら

トップへ戻る

ホーム >> お知らせ

最新のお知らせ

不動産のホームページ制作に抽象的な表現はNG?


「日当たり良好」

「きれいなお部屋」

「買い物便利」

「駅から近い」

「広いリビング」

 

 

上記は何の変哲もない不動産広告(特に図面)によく出てきそうなキーワードに見えます。

これらには共通項があるのですが、それが何かお分かりになりますでしょうか?

 

答えはズバリ、すべて「抽象的」な表現だということです。

 

人によって広さや速さ、綺麗さなどは感じ方が大いに異なります。

 

不動産広告における「優良誤認」を避けるためにも

「具体的」な表現をするのがよろしいかと存じます。

 

例えば、下記のような感じで置き換えてみましょう。

 

「日当たり良好」→南東角部屋の2面採光

「きれいなお部屋」→2022年9月全面リフォーム済み

「買い物便利」→スーパー●×まで240m(徒歩3分)

「駅から近い」→▲■駅まで歩いて徒歩2分

「広いリビング」→17畳のLDK

 

といった感じです。

具体的な数値を記すことで、誰が見ても公平な表現が可能になります。

よろしければ参考にしてみてください。

 

 

 

 

 




このページのTOPへ戻る