-
2018.08.09
第20期がスタート!
8月から当社の20期目がスタートしました。 早いもので会社設立から20年目。 不動産会社様専門にWEBサービスを提供している会社の中では、 最も長くやっている会社の1社ではないでしょうか。 自宅兼事務所でスタートし、 途中いろんな商品やサービスを開発したり、 ポータルサイトを立ち上げたり、 社内制度をスタートさせたりやめたりしましたが、 ...
-
2018.07.11
自社ホームページでの採用活動
「人手が足りなくて大変」 「募集かけても応募がまったくない」 という声を、最近よく聞きます。 世間で言われている通り、 今はどの業種も深刻な人手不足。 不動産も同様で、 採用系のポータルサイトにウン十万かけて求人広告を掲載しても、 応募が全くなかったということもあるようです。 そんな折、最近当社へ多く寄せらるご要望の1つが、 「採用サイト...
-
2018.06.22
『食○ログ』使わなくなりました
仕事柄、 お客様と食事に行くことが多いのですが、 「そう言えば、最近は『食○ログ』使って店探さないなあ」と、 先日ふと思いました。 以前なら『食○ログ』といったポータルサイトに書かれている口コミを見て、 自分が探そうとしているお店かどうかを判断していたのですが、 ある日からその口コミが自分に合わなくなってきたのです。 自分の...
-
2018.06.06
遠いキャッシュレス化
「キャッシュレス化」を現在国全体で推し進めていますが、 他の先進国や中国と比較して、 我が国は現金決済比率が高いようです。 中国などは街の屋台なんかでも、 スマホにQRコードをかざして決済するだけで事足りるため、 旅行した知人は旅行中にほとんど現金を使う必要がなかったとのこと。 一方我が国はというと、 地方を中心にまだまだ現金決済が中心で...
-
2018.05.17
汐留イタリア街 ナポリピッツァサミット JAPAN 2018
当社のお客様が運営に携わってらっしゃる 「汐留イタリア街 ナポリピッツァサミット JAPAN 2018」。 https://love-wine.jp/wineevent/tokyo/napoli-pizza-summit/ 「真のナポリピッツァ協会」認定のピザ職人が、 薪窯で焼を使った本格的なピッツァを焼きます。 近くまで来られた際はお立...
-
2018.04.20
ブログで知った、子を想う親の気持ち
2012年から2014年まで、 私が母校の防衛大学校について書いたブログがあります。 https://www.deep-deep.jp/blog_president/ この大学で教わったことが本当にたくさんあり、 「少しでも恩返ししたい」 という思いではじめたのですが、 一般大学とかなり異なるため 当初は各方面から様々な反響がありました。...
-
2018.03.14
面倒臭い仕事を見つけよう
「この間社員に『面倒臭い仕事を見つけて行こうよ』って言ったんだよね」 先日の商談中にお客様が言われた言葉。 主旨は、 「規格化出来る仕事は機械(AI)に取って代わられる。 機械に出来ないような、 大手も手を出さないような面倒な仕事をやっていこう」 ということ。 とかく日常業務の効率化や、 収益性の低い業務の切り捨てばかりに目が行きがちだっ...
-
2018.02.21
なぜこのサンドイッチ屋がやっていけるのか?
自宅近くの駅前で、 老夫婦2人でやっているサンドイッチ屋さんがあります。 昔からやっているようで、わりと繁盛している様子。 商品は手作りサンドイッチ一本勝負。 正直「よくやってられるなあ」が第一印象。 が、よく店舗を見てみると、 店周辺の空きスペースに ジュースとタバコの自動販売機が所狭しと並べてられている。 店舗の上は自宅のようで、 こ...
-
2018.01.24
余分なIT投資をしていませんか?
先日とあるお客様から 「ITに関連する請求書が送られてくるが、 正直請求書見てもどの部分の請求なのかがわからない」 「それが果たしてうちに必要かもわからない」 という相談を頂きました。 「差し支えなければ、請求書を見せて頂けませんか?」 とご依頼したところ快諾。 複数社から送られてきている請求書の中身を精査すると、 実際にホームページに実...
-
2018.01.04
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 当社は本日から営業再開です。 休暇中は家族で帰省し、 讃岐うどん作り体験教室へ初参加。 https://iricosky.com/ うどんはもちろんのこと、 いりこで作った出汁が最高に美味しい!!! でもいりこ出汁って、東京では売ってないんですよね。。。 *だいたい鰹が入...