-
2019.04.02
2019年度IT補助金
今年度のIT補助金ですが、下記へ概要が公開されました。 https://www.it-hojo.jp/ 最大450万円まで補助金が出ます。 IT補助金導入支援企業(我々です)への説明会が8日(月)にあり、 15日(月)から企業登録開始ですので、 お客様へのご案内は今月22日以降かと思います。 取り急ぎ情報共有でした。
-
2019.03.12
取引台帳をクラウドで管理
とある不動産業界団体さんから 「取引台帳をクラウドで管理できるシステムを構築出来ないか?」 という依頼を受け、 賃貸と売買の取引台帳を クラウド上で作成・管理できるシステムを開発しました。 その他、 ・成立年月日や顧客名等で取引情報が検索可能。 ・当社の物件CMSと物件データの連動が可能。 ・台帳はエクセルで出力可能。 といった特徴があり...
-
2019.02.20
入退去受付フォーム
おもに賃貸管理の会社様から、 最近はホームページへ入居受付フォームと解約通知フォームの 作成・設置をご依頼いただくケースが増えています。 従前は紙でやり取りしていたものをWeb上で行うことで、 管理に関する業務効率を上げるのが目的。 必要事項の書き漏れや書類の添付し漏れ、 手書きの文字が見えづらいといったことも回避できます。 本来は自社の...
-
2019.01.30
Prop Tech Meetup 「不動産*スタートアップ」へ行って来ました
先日、不動産・建設分野のスタートアップコミュニティ Prop Tech Meetup のセミナーへ行って来ました。 「PropTechの2019年の行方は?- グローバルPropTech最前線」と題して、 米国PropTech企業に所属、人気不動産テックブログの著者でもある市川氏が登壇。 大変興味深い内容でしたので、以下へ当日のメモを記載...
-
2019.01.17
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 年末年始はどのように過ごされましたでしょうか? 当社は1月4日(金)が仕事はじめ。 7日(月)からという会社も多かったかと思いますが、 今月末にIT補助金の事業報告の締切があるため、 一足先に新年のスタートとなりました。 私の今年の個人目標は「時間をかける」です。 今まで...
-
2018.12.12
PHPの勉強はじめました
本格的にプログラミングの勉強をはじめました。 目的は、 お客様とお話しをする際に、プログラム実務の知識があったほうが 提案の幅が広がろうと思ったことと、 自分にプログラムの知識が入ってきた後、 その先に広がる世界に興味があったこと。 とは言っても、 勉強のためのまとまった時間を捻出するのは至難の業・・・ そんな折、当社のスタッフから進めら...
-
2018.11.15
元バイト先の粋な計らい
当社の会社設立20周年のご挨拶まわり用に、 高校生のときにバイトをしていた大阪泉州の和菓子屋さんに 20周年記念お菓子を発注。 その元バイト先の和菓子屋さんの社長と専務から、 直筆の20年のお祝い手紙とお菓子の詰め合わせを頂きました。 感動!! こういう粋なことができる方々が経営陣にいらっしゃるって 素敵な会社だなあ、とあらためて思いまし...
-
2018.11.07
IT導入補助金の採択率は?
IT導入補助金の三次公募の最終締切が、 11/19から12/18に延長となりました。 締切日までに補助金申請し、 締切日から概ね2週間後に採択が通知され、 以後3ヶ月以内に納品と支払いを済ませる必要があります。 IT導入補助金のHPでは「採択率90%超」と記載されていますが、 当社の実績で言うと3社申請し3社とも採択されましたので 今のと...
-
2018.09.12
当社設立20周年記念ゴルフコンペ
当社設立20年を記念して、 日頃お世話になっているお客様を対象に、 以下の通りゴルフコンペを開催させていただくことになりました。 ご友人等お誘いの上、奮ってご参加ください! -------------------------------------------------------------------------------- 1....
-
2018.08.27
IT導入支援事業者に認定されました
この度当社がIT導入支援事業者に認定されました。 IT導入補助金とは 自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を 導入する経費の一部を補助するサービスで、 当社の主力商品のホームページ制作に関しても 補助金の対象となります。 交付が認められれば、 最大50万円~15万円が支給されます。 *補助率1/2まで。 例えば...